高原町電子申請サービス利用規約
高原町電子申請サービス利用規約
(目的)
第1条 本規約は、高原町電子申請サービス(以下「本サービス」という。)の利用にあたり、必要な事項を定めることを目的とする。
(用語の定義)
第2条 本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(1)電子申請等 本サービスを利用して申請・届出等の手続を行うことをいう
(2)利用者 本サービスを利用して電子申請等を行う者をいう
(3)利用者ID 利用者を特定するため、利用申込時に付与される識別符号をいう
(4)パスワード 利用者を特定する際のセキュリティを目的として、利用者が管理する暗証符号をいう
(5)申請データ 電子申請等を行う際に利用者が提出する電子データをいう
(6)通知メール 電子申請等を行った利用者に対して送付される電子メールをいう
(1)電子申請等 本サービスを利用して申請・届出等の手続を行うことをいう
(2)利用者 本サービスを利用して電子申請等を行う者をいう
(3)利用者ID 利用者を特定するため、利用申込時に付与される識別符号をいう
(4)パスワード 利用者を特定する際のセキュリティを目的として、利用者が管理する暗証符号をいう
(5)申請データ 電子申請等を行う際に利用者が提出する電子データをいう
(6)通知メール 電子申請等を行った利用者に対して送付される電子メールをいう
(利用者の責任)
第3条 利用者は、自己の責任と判断に基づき、本サービスを利用し、本サービスの利用に伴って生じる以下の各号に掲げる情報等を管理するものとし、高原町に対しいかなる責任も負担させないものとする。
(1)利用者ID
(2)パスワード
(3)申請データ
(4)通知メール
(1)利用者ID
(2)パスワード
(3)申請データ
(4)通知メール
(利用者登録)
第4条 本サービスを利用して電子申請等を行う場合は、事前に利用者たる本人が利用方法に従い利用者登録を行うものとする。
(利用者登録の変更)
第5条 利用者は、利用者登録時に登録した情報について変更があったときは、利用者たる本人が利用方法に従い遅滞なく利用者登録の変更を行うものとする。
(利用者登録の廃止)
第6条 利用者登録の廃止を行う場合は、利用者たる本人が利用方法に従い利用者廃止の申込を行うものとする。
(利用者登録の抹消)
第7条 高原町は、次に掲げる事由があるときは、利用者に対して事前の告知なく利用者登録の抹消を行うことができるものとする。
(1)本規約に定める義務に違反したとき
(2)利用者IDを用いた本サービスの利用が、1年以上行われていないとき
(1)本規約に定める義務に違反したとき
(2)利用者IDを用いた本サービスの利用が、1年以上行われていないとき
(著作物の保護)
第8条 利用者は、本サービスの利用に際し、高原町が利用者に提供する一切のプログラム又はその他の著作物(本規約及び本サービスの操作説明書等を含む。)を以下のとおり扱うものとする。
(1)本規約に従って本サービスを利用するためにのみ使用すること
(2)複製、改変、編集、頒布等を行わず、また、リバースエンジニアリング、逆コンパイル等を行わないこと
(3)営利目的の有無にかかわらず、第三者に貸与・譲渡し、又は担保の設定をしないこと
(4)高原町又は高原町の指定する者が表示した著作権表示又は商標表示を削除又は変更しないこと
(1)本規約に従って本サービスを利用するためにのみ使用すること
(2)複製、改変、編集、頒布等を行わず、また、リバースエンジニアリング、逆コンパイル等を行わないこと
(3)営利目的の有無にかかわらず、第三者に貸与・譲渡し、又は担保の設定をしないこと
(4)高原町又は高原町の指定する者が表示した著作権表示又は商標表示を削除又は変更しないこと
(利用可能時間及び審査時間)
第9条 本サービスの利用可能時間は、原則として、24時間365日とする。ただし、機器メンテナンス等により、利用者に予告なく本サービスの利用を停止する場合がある。
当該手続の審査等に係る事務処理については、高原町の執務時間を定める規則に基づく勤務時間内に行うものとする。
当該手続の審査等に係る事務処理については、高原町の執務時間を定める規則に基づく勤務時間内に行うものとする。
(サービスの停止)
第10条 高原町は、利用者に対し、次の各号のうちいずれかに該当すると認められる場合は、事前に通知し、本サービスの利用を停止又は制限することができる。ただし、緊急を要する場合は、通知することなく本サービスの利用を停止又は制限することができる。
(1)本サービスを本規約に反する目的で使用し又は使用しようとした場合
(2)不正アクセス、ウィルスの送付等本サービスを公序良俗に反する目的で使用し又は使用しようとした場合
(3)天災、事変その他の非常事態の発生又は本サービスの重大な障害その他やむを得ない理由が生じた場合
(4)本サービスの利用が著しく集中した場合
(5)その他本サービスの運用において支障を及ぼし又は支障を及ぼすおそれがある場合
(1)本サービスを本規約に反する目的で使用し又は使用しようとした場合
(2)不正アクセス、ウィルスの送付等本サービスを公序良俗に反する目的で使用し又は使用しようとした場合
(3)天災、事変その他の非常事態の発生又は本サービスの重大な障害その他やむを得ない理由が生じた場合
(4)本サービスの利用が著しく集中した場合
(5)その他本サービスの運用において支障を及ぼし又は支障を及ぼすおそれがある場合
(ウィルス検査と受付拒否)
第11条 高原町は、本サービスのウィルス感染を防ぐため、申請データが到達する前に、当該申請データの全てについて、ウィルス検査を実施するものとする。
この検査により、ウィルス又はウィルスの疑いのあるプログラム等が検出された場合は、その旨を利用者に通知するとともに、当該申請データの受付を拒否するものとする。
この検査により、ウィルス又はウィルスの疑いのあるプログラム等が検出された場合は、その旨を利用者に通知するとともに、当該申請データの受付を拒否するものとする。
(個人情報)
第12条 高原町は、本サービスにおける利用者の個人情報を「個人情報の保護に関する法律」及び「高原町個人情報の保護に関する法律施行条例」に基づき、適正に取扱うものとする。
(設備等)
第13条 利用者は、本サービスを利用するために必要なすべての機器(ソフトウェア及び通信手段に係るものを含む。)を自己の負担において準備するものとする。その際、必要な手続は利用者が自己の責任と費用で行うものとする。
(免責事項)
第14条 高原町は、利用者が本サービスを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害について、本町の故意又は重過失による場合を除き、その損害が直接的又は間接的かを問わず、一切の責任を負わないものとする。
高原町は、本サービスの提供の遅延、中断又は停止が発生しても、その結果、利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとする。
高原町は、本サービスの提供の遅延、中断又は停止が発生しても、その結果、利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとする。
(本サービスの停止及び障害時の対応)
第15条 利用者は、本サービスが保守又は障害等により利用出来ない場合は、高原町の指示する方法にて申請・届出等を行うこととする。
(規約の改定)
第16条 高原町は、必要があると認めるときは、利用者への事前の通知を行うことなく、この利用規約を変更することができるものとする。
利用規約の変更後に、利用者が本サービスを利用したときは、利用者は、変更後の利用規約に同意したものとみなします。
利用規約の変更後に、利用者が本サービスを利用したときは、利用者は、変更後の利用規約に同意したものとみなします。
(準拠法及び管轄)
第17条 この利用規約は日本国法に準拠するものとする。また、本サービスの利用に関連して、高原町と利用者間に生ずるすべての訴訟については、宮崎地方裁判所を専属的合意管轄裁判所と定める。
(時刻の補正について)
第18条 本サービスのシステム内の時刻は、日本標準時を取得し、定期的に補正する。また、利用者からの申請の到達の時点は、本サービスのサーバーに当該申請データの書き込みが完了したときとする。
附 則
この規約は、令和5年10月1日から施行する。