国勢調査を装った不審な調査にご注意ください!
現在実施されている「令和7年国勢調査」を装って、世帯や個人から個人情報を不正に取得する行為が報告されています。そういった「かたり調査」にご注意ください。
令和7年9月現在、宮崎県内でも国勢調査を装った不審メールが届いたという情報が入っています。国勢調査の依頼を電話やメールで行うことはありませんのでご注意ください。
※調査員がお宅を訪問時に、ご不在の場合は郵便受けに調査票を投函することはあります。
令和7年9月現在、宮崎県内でも国勢調査を装った不審メールが届いたという情報が入っています。国勢調査の依頼を電話やメールで行うことはありませんのでご注意ください。
※調査員がお宅を訪問時に、ご不在の場合は郵便受けに調査票を投函することはあります。
国勢調査を装った電話やメールに注意!
・国勢調査は、電話やメールで調査することは絶対にありません。
国勢調査を装った電話はすぐに切ってください。国勢調査を名乗るメールのURLは決して開かないでください。
・ただし、次の場合、国・県・町の職員から、お電話をする場合があります。
調査票に電話番号を記入していただいた場合で、調査票の提出後、記入内容に不明な点があり確認をする場合
国勢調査を装った電話はすぐに切ってください。国勢調査を名乗るメールのURLは決して開かないでください。
・ただし、次の場合、国・県・町の職員から、お電話をする場合があります。
調査票に電話番号を記入していただいた場合で、調査票の提出後、記入内容に不明な点があり確認をする場合
国勢調査で「年収」や「預貯金額」等は聞きません!
国勢調査の調査書類を配布する時に、調査員から確認されることは、原則として次の2点です。
1.世帯主または代表者の氏名
2.家族の人数(調査票の必要枚数を確認するため)
国勢調査で「年収」、「預貯金額」、「クレジットカード番号」、「マイナンバー」、「銀行口座情報」を確認することは絶対にありません。
資産状況等を聞き出そうとするような電話はすぐに切りましょう。
1.世帯主または代表者の氏名
2.家族の人数(調査票の必要枚数を確認するため)
国勢調査で「年収」、「預貯金額」、「クレジットカード番号」、「マイナンバー」、「銀行口座情報」を確認することは絶対にありません。
資産状況等を聞き出そうとするような電話はすぐに切りましょう。
国勢調査員は、常に「調査員証」を携帯しています
国勢調査員は、常に顔写真付きの「調査員証」を携帯しています。
調査員証等を携帯していない者が訪問した場合、調査員になりすましている可能性があります。
調査員証等を携帯していない者が訪問した場合、調査員になりすましている可能性があります。
