高原町×NEXCO西日本連携事業第2弾 メタたかはるSA(サービスエリア)リリースについて
メタたかはるSAリリース!日本発祥の地から未来の道へ。メタハイウェイプロジェクト第一弾始動

このたび本町は、NEXCO西日本九州支社(福岡市博多区、支社長:加治英希)と、MFAS株式会社(長崎市馬町、代表取締役:永田吉朗)と、「メタハイウェイプロジェクト」の第一弾として、地域資源を住民主体で発信し、戦略から実行までをつなぐ“地域経営プラットフォーム”による新たな地域活性化施策を開始します。
概要
高原町は、天孫降臨の地・初代神武天皇ご生誕の地とされ「日本発祥の地」としてPR強化を図っています。そのような中、高速道路のインターチェンジを有する高原町では、NEXCO西日本との共創活動により関係人口や交流人口の誘客も進めており、今回は、デジタル空間に開設した「メタたかはるサービスエリア(以下、「高原SA」)」から新たな挑戦をはじめます。「高千穂(たかちほの)峰(みね)」、「奥霧島温泉郷」、「御池(みいけ)」、「皇子原(おうじばる)公園(こうえん)」、「地元薬草店(町木のタチバナを活用したお茶の開発)」といった地域資源を住民主体で発信できる仕組みを構築することで、地域に存する人、情報や資源等をつなぎなおし、“新たな道(メタハイウェイ)”創り(地域経営プラットフォーム)を開始するものです。また、高原町の歴史や文化だけでなく、多くの方々に伝え残すために生まれた「日本発祥地まつり」も、実行委員を担っている地元の中学生とも連携し、「高原SA」を通じて多言語化することで、地域の魅力を直接世界に向けて届けていきます。
また、高原SA内には「MiruRoute」というAIを利用した観光ルート生成、旅のストーリー生成、翻訳機能などを搭載したページがあります。
また、高原SA内には「MiruRoute」というAIを利用した観光ルート生成、旅のストーリー生成、翻訳機能などを搭載したページがあります。
META HIGHWAY 高原SAリンク 二次元コード
META HIGHWAY 高原SA<外部リンク>



NEXCO西日本概要
NEXCO西日本は、西日本地域における高速道路の建設・管理・運営を担う企業です。約3,500kmに及ぶ高速道路ネットワークを整備・維持し、安全で快適な道路交通を提供しています。また、サービスエリア・パーキングエリアの運営を通じ、地域の観光振興や特産品の発信にも取り組んでいます。
・商号
西日本高速道路株式会社(West Nippon Expressway Company Limited)
・設立
2005年10月1日
・代表取締役社長
芝村 善治
・資本金
475億円
・本社所在地
〒530‑0003 大阪府大阪市北区堂島1‑6‑20 堂島アバンザ18階
・URL(公式ウェブサイト)
https://www.w-nexco.co.jp/
・商号
西日本高速道路株式会社(West Nippon Expressway Company Limited)
・設立
2005年10月1日
・代表取締役社長
芝村 善治
・資本金
475億円
・本社所在地
〒530‑0003 大阪府大阪市北区堂島1‑6‑20 堂島アバンザ18階
・URL(公式ウェブサイト)
https://www.w-nexco.co.jp/
MFAS株式会社概要
MFAS株式会社は経営コンサルティング業務(経営計画作成、資金繰り支援、戦略策定、人材育成など)ソフトウェア配信事業(経営支援システム「明快経営」「明快経営Lite」などの提供)
・商号
MFAS株式会社(MFAS co., Ltd.)
・設立
昭和59年7月(1984年7月相当)
・本社所在地
長崎県長崎市馬町47番地1 永田会計ビル5階(取材により一部2階とも記載あり)
・代表取締役
永田 吉朗(ながた よしろう)
・資本金
1,000万円
・URL(公式ウェブサイト)
https://www.mfas.co.jp/
・商号
MFAS株式会社(MFAS co., Ltd.)
・設立
昭和59年7月(1984年7月相当)
・本社所在地
長崎県長崎市馬町47番地1 永田会計ビル5階(取材により一部2階とも記載あり)
・代表取締役
永田 吉朗(ながた よしろう)
・資本金
1,000万円
・URL(公式ウェブサイト)
https://www.mfas.co.jp/