ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 産業創生課 > 第5回たかはるまるごと交流会の開催について

第5回たかはるまるごと交流会の開催について

第5回たかはるまるごと交流会(移住者×若手事業者×若手町職員)参加者募集!

 高原町では、移住者と若手事業者がお互いの存在や事業を知り、交わる機会を作ることによって、高原町への愛着が生まれ、地域に根ざした事業展開がさらに強まることを目的として『移住者&若手事業者&若手職員 たかはるまるごと交流会』を年に3回開催しています。
 今年2回目の開催は、下記のとおりです。お気軽にお申し込み、ご参加ください!

1 日程

令和7年11月20日(木曜日)
開会式 17時30分~17時45分
講演会 17時45分~18時30分
交流会 18時30分~21時00分

2 場所

Cafeみなづき(高原町西麓856)

3 参加費

3,000円

4 対象者

○移住者
 ・町外より移住してきた方
 ・地域おこし協力隊
○若手事業者
 ・45歳未満で、町内で事業を営んでいる事業者
 ・45歳未満で、町内に在住し、町外で事業を営んでいる事業者
 ・45歳未満で、町内に在住または勤務しており、起業または新規事業創出に取り組む方
 ・町内で勤務する女性または、町内に在住し、町外に勤務する女性
○若手職員
 ・45歳未満の町役場職員

5 講演会について

○講師(1人目)
 株式会社 水ノ月 代表取締役 石崎友貴氏
○講演内容
 事業継承で本屋さんからカフェ経営へ
 子どもの居場所づくり

〇講師(2人目)
 株式会社 曽山養豚 取締役 曽山廣樹氏
〇講演内容
 自社ブランドでの商品開発
 クラウドファンディングを活用した資金集め

6 郷土料理を囲んでの交流会について

 高原町地域婦人連絡協議会の方々による高原町の郷土料理を囲んでの交流会となります。
 高原町で採れた旬の食材を使った料理や、世代を超えて受け継がれてきた料理を楽しむことができます。

7 参加申込

下記QRコードからお申し込みください。
申込はこちら

みなさんの声を聞かせてください

いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?