乳幼児医療費助成制度について
乳幼児医療費助成制度とは
高原町に住所を有し、医療保険に加入している6歳到達後最初の3月31日までの間にある子(小学校就学前児)に係る医療費の一部を助成することによって、乳幼児期における疾病等の治療を容易にし、乳幼児の福祉の向上と健全な発育の促進を図ることを目的としています。
助成対象者
高原町に住所のある未就学児(6歳に達する日以後の最初の3月31日まで)
※生活保護法、その他の法令等により医療費の全額給付を受けられる方を除く
自己負担額
入院・外来・調剤薬局:無料
助成対象外
・高額療養費や付加給付金による保険給付がある場合は、その分を控除した額を助成します。
・保険外診療分(入院時食事負担金、室料差額、おむつ代、薬の容器代、予防接種、検診など)は、助成の対象となりません。
助成の方法
県内の医療機関の場合
医療機関窓口で、健康保険証とともに「子ども医療費受給資格証」を提示してください。
県外の医療機関の場合、または、受給資格証を提示せずに受診した場合
一部負担金をお支払いいただき、その分の領収書と医療費助成申請書を子育て支援係に提出してください。
償還払いにおける助成申請に必要なもの
- 医療費助成申請書 様式 [Excelファイル/25KB]
- 領収書
- 認印(シャチハタ不可)
資格証交付申請に必要なもの
- 子どもの健康保険の資格が確認できる書類等(資格確認書等)
- 認印(シャチハタ不可)
- 保護者名義の通帳またはキャッシュカード
注意事項
- 医療費助成申請の請求期間は、診療月の翌月から1年以内です。
- 助成金は、申請月の翌月末に指定の口座に振り込まれます。ただし、診療月と申請月が同月の場合は翌々月の振り込みとなります。