マイナポイント予約・申込支援窓口について
マイナポイント予約・申込支援窓口について
令和4年1月1日から「マイナポイント第2弾」が開始されました。
「マイナポイント第2弾」とは?
(1)マイナンバーカードを新規に取得された方(マイナポイント第1弾に申し込んでいない方を含む)へ最大5,000円相当のポイントを付与。
マイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
(2)マイナンバーカードの保険証としての利用申込を行った方へ7,500円相当のポイントを付与。【2022年6月30日開始】(既に利用申込を行った方も含みます。)
(3)公金受取口座の登録を行った方へ7,500円相当のポイントを付与。【2022年6月30日開始】
「マイナポイント(第2弾)について、詳細は総務省ホームページをご確認ください。」
マイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
(2)マイナンバーカードの保険証としての利用申込を行った方へ7,500円相当のポイントを付与。【2022年6月30日開始】(既に利用申込を行った方も含みます。)
(3)公金受取口座の登録を行った方へ7,500円相当のポイントを付与。【2022年6月30日開始】
「マイナポイント(第2弾)について、詳細は総務省ホームページをご確認ください。」
マイナポイントとは?(総務省)<外部リンク>
マイナポイントの予約・申込について
ご自身で設定するほか、下記の場所で設定可能です。
【高原町役場】
庁舎1階 町民福祉課住民係
午前8時30分~午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日除く)
【その他】
マイナポイント手続きスポットについてはこちらをご確認ください。
【高原町役場】
庁舎1階 町民福祉課住民係
午前8時30分~午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日除く)
【その他】
マイナポイント手続きスポットについてはこちらをご確認ください。
マイナポイント手続スポット(総務省)<外部リンク>
【手続に必要なもの】
〇マイナンバーカード(入力の際に利用者証明用電子証明書用パスワード(数字4桁)が必要です。)
申請方法についてはこちらをご確認ください。
〇マイナンバーカード(入力の際に利用者証明用電子証明書用パスワード(数字4桁)が必要です。)
申請方法についてはこちらをご確認ください。
マイナンバーカード申請方法(総務省)<外部リンク>
〇マイナポイントを申込む決済サービスの決済手段(例:ICカード、専用アプリ等)
申込可能な決済サービスについてはこちらをご確認ください。
申込可能な決済サービスについてはこちらをご確認ください。
対象となる決済サービス一覧(総務省)<外部リンク>
【手続に関する注意事項】
※マイナポイントを申込む決済サービスを予め決めた上でお越しください。
※決済サービスを利用するために必要な手続き(例:決済サービスアプリのダウンロード、アカウント設定等)が完了した状態でお越しください。
※一部、事前登録などが必要で、マイナポイント手続きスポット等で手続きができないキャッシュレスサービスがありますのでご注意ください。
※マイナポイントの付与方法(付与対象とする利用方法、事前登録の必要性、付与されるポイント、付与タイミング、付与ポイントの有効期限など)は、登録決済サービスごとに異なっています。
※マイナポイント申込時に選択した登録決済サービスは、申込完了後は変更することができません。
※予約・申込は本人または法定代理人に限ります。
※マイナポイントを申込む決済サービスを予め決めた上でお越しください。
※決済サービスを利用するために必要な手続き(例:決済サービスアプリのダウンロード、アカウント設定等)が完了した状態でお越しください。
※一部、事前登録などが必要で、マイナポイント手続きスポット等で手続きができないキャッシュレスサービスがありますのでご注意ください。
※マイナポイントの付与方法(付与対象とする利用方法、事前登録の必要性、付与されるポイント、付与タイミング、付与ポイントの有効期限など)は、登録決済サービスごとに異なっています。
※マイナポイント申込時に選択した登録決済サービスは、申込完了後は変更することができません。
※予約・申込は本人または法定代理人に限ります。
ご自身でマイナポイント予約・申込を行う方法について
下記のものをご用意いただき、ご自身でマイナポイントの予約・申込が可能です。
【必要なもの】
〇マイナンバーカード
〇公的認証に対応したスマートフォンまたは、パソコンとICカードリーダー
〇インターネット接続環境
〇キャッシュレス決済サービスによって決済サービスID及びセキュリティコードが必要になります。
予約・申込方法についてはこちらをご確認ください。
【必要なもの】
〇マイナンバーカード
〇公的認証に対応したスマートフォンまたは、パソコンとICカードリーダー
〇インターネット接続環境
〇キャッシュレス決済サービスによって決済サービスID及びセキュリティコードが必要になります。
予約・申込方法についてはこちらをご確認ください。
マイナポイントの予約・申込方法(総務省)<外部リンク>
よくあるご質問
下記のサイトで、「よくあるご質問」と回答を記載していますのでご利用ください。
マイナポイントのよくあるご質問(総務省)<外部リンク>
マイナポイントに関する国のマイナンバー総合フリーダイヤル
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
フリーダイヤル 0120-95-0178
フリーダイヤル受付時間 平 日:9時30分~20時
土日祝:9時30分~17時30分
※令和2年7月から、土日祝の受付時間を~20時に延長しております。
※ダイヤル後、5番を選択してください。
フリーダイヤル 0120-95-0178
フリーダイヤル受付時間 平 日:9時30分~20時
土日祝:9時30分~17時30分
※令和2年7月から、土日祝の受付時間を~20時に延長しております。
※ダイヤル後、5番を選択してください。