新燃岳噴火に伴う降灰の排出方法について
新燃岳噴火に伴う降灰の排出方法について
1、降灰の排出について
〇配布された降灰袋(区長会、役場町民課環境係にて配布します)、または透明な袋に降灰のみを入れて、お住い近辺のごみ集積所の外(横)に排出してください。
〇曜日等問わずいつでも排出することができます。
※降灰については、通常のごみとは異なりますので、事業所等で出た灰についても同様に排出できるものとします。
〇曜日等問わずいつでも排出することができます。
※降灰については、通常のごみとは異なりますので、事業所等で出た灰についても同様に排出できるものとします。
2、降灰袋の回収について
〇役場職員が定期的に町内を巡回しますが、毎日は回収できませんので御理解のほどよろしくお願いします。
〇ごみ集積所の外(横)に大量の降灰袋が排出されている場合、または緊急に降灰袋の回収を依頼したい場合は、下記連絡先までお知らせください。ただし、土・日・祝日は、回収を行いませんのであらかじめ御了承ください。
〇ごみ集積所の外(横)に大量の降灰袋が排出されている場合、または緊急に降灰袋の回収を依頼したい場合は、下記連絡先までお知らせください。ただし、土・日・祝日は、回収を行いませんのであらかじめ御了承ください。
3、その他
※この取り扱いは、降灰に関してのみとなります。
降灰袋に通常のごみを入れて排出しないよう、ルールを守ってください。
※屋根等の高所や交通量の多い場所の降灰を掃除するときは、けが・事故等に十分注意してください。
この他、御不明な点がございましたら、下記連絡先にお問い合わせください。
降灰袋に通常のごみを入れて排出しないよう、ルールを守ってください。
※屋根等の高所や交通量の多い場所の降灰を掃除するときは、けが・事故等に十分注意してください。
この他、御不明な点がございましたら、下記連絡先にお問い合わせください。