ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 福祉課 > 各種公共料金の割引制度について

各種公共料金の割引制度について

1)NHK放送受信料の減免

 対象要件を満たす世帯のNHK受信料が全額免除もしくは、半額免除になることがあります。

対象者及び対象要件

 全額免除

  1. 公定扶助者
  2. 身体障害者手帳を保有する方がいる世帯
  3. 知的障害者と判定された方がいる世帯
  4. 精神障害者保健福祉手帳を保有する方がいる世帯
  5. 社会福祉施設等に入所されている方

※2、3、4に該当する世帯については、世帯構成員全員が非課税の場合対象となります。

 半額免除

  1. 視覚・聴覚の障害による身体障害者手帳を保有している方
  2. 障害等級が1級又は2級の身体障害者手帳を保有している方
  3. 重度の知的障害者と判定をされた方
  4. 障害等級が1級の精神障害者保健福祉手帳を保有している方
  5. 障害等級が特別項症から第1項症までの戦傷病者手帳を保有している方

※上記の方々が、世帯主で受信契約者の場合に対象となります。

手続きに必要なもの

  1. 各種保有している手帳
  2. 印かん(認印可)

※全額免除の対象となる場合は、所得課税証明書の提出が必要となります。

2)航空運賃の割引

 障害手帳の保有者とその介助者1名の航空運賃が割引される制度です。

注意事項

  1. 割引運賃額については、各航空運送事業者がそれぞれ設定するものであり、航空事業者又は路線によって異なります。
  2. 対象となる「介助者」は、満12歳以上の旅客で、同時に同一区間の利用をする者であり、1名までが対象となります。
  3. 購入窓口及び搭乗中に、各種手帳の提示を求められることもありますので、必ず携帯し、購入及び搭乗を行ってください。

3)JR等運賃の割引

 身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けた人が、手帳を発売窓口に示すことにより、割引乗車券を購入することが出来ます。小児定期の割引はありません。
 なお、障害の程度及び乗車券の種類によっては、割引の対象とならない場合があります。

4)バス運賃の割引

 身体障害者手帳、療育手帳、精神保健手帳の交付を受けた人(及びその介護者)が、手帳を示すことにより、運賃の割引を受けることができます。小児定期の割引はありません。
介護者の割引には手帳に「介護付」シールが必要です。障害者が小学生のときは「介護付」シール添付の場合に、介護者のみ割引されます。
 なお、障害の程度によっては、割引の対象とならない場合があるほか、学齢未満の障害児の場合、本人・介護者とも割引はありません。

5)有料道路の割引

 身体障害者手帳または療育手帳Aに記入された証明書を提示すると通行料金が半額になります。

対象者

  • 本人運転の場合・・・・身体障害者手帳の交付を受けている方
  • 介護者運転の場合・・・第1種障害者が乗車する自動車を運転する場合

自動車の範囲

 登録車両は障害者1人につき1台です。本人または生計を一にする者が所有する自家用車に限られ、営業者やレンタカー等は対象になりません。

手続きに必要なもの

  1. 身体障害者手帳または療育手帳A
  2. 車検証
  3. 運転免許証(本人運転の場合のみ)

 ※ETCを利用の場合は、上記に加えて以下のものが必要です。

  • 申請者本人名義のETCカード
  • ETC車載器の管理番号

有効期限

 新規申請及び変更申請の場合は申請した日から、申請日以降、対象障害者の2回目の誕生日までとなります。
 更新申請(有効期限満了日の2か月前から有効期限満了日の前日までの間の申請)の場合の有効期限は申請した日からその対象障害者の3回目の誕生日までとなります。